最終更新日: 2022 年 5 月 2 日
間人ガニ
読み方は『まにん』ではなく『たいざ』ガニです。
間人は京都府 京丹後市 丹後町の地名です。ここで極上のカニが水揚げされます。
『間人ガニ』を扱う宿はとても少なく、すでに予約でいっぱいの可能性もあります。
今日は宿をご紹介しますが、日にちが合えばお早めに予約することをおすすめします。
▽ ここでわかること▽
間人ガニが味わえる旅館・民宿
※このあと少しだけカニの説明をします。今すぐ宿を探したい人はこちら。
【間人ガニ】とは?

間人ガニは、品質・味ともに最高級と言われるブランド蟹です。
間人港は小さな港です。
・愛新丸
・大有丸
・蓬莱丸
・海運丸
・協進丸
間人ガニ漁を許されるのは、この 5つの船だけです。
そのため水揚げ量がとても少なく、『幻のカニ』として知られています。
間人港は日帰りで漁ができるため、生きたままセリにかけられ鮮度も保証されています。

足が長くてスタイルが良い間人ガニ。
口に入れた瞬間に広がるやわらかな甘みと弾力が特徴的です。
一度食べた人はトリコとなり、リピーターになる人が多いといいます。
京都市内 祇園の料亭で、値段は大きいサイズになるとコースで 1人 6万円~ 10万円ほどになります。
もっとブランド蟹を知りたい人は下記をご覧ください。
それでは宿をご紹介します。
※現在ズワイガニはオフシーズンのため、カニの食べられる宿はとても少ないです。どうしても食べたいという方は下記から検索できます。
「間人ガニ」
食べられる宿・旅館
1. よ志のや(京都)
※冬季のカニプラン終了

予約・プランはこちら
【 蟹宿 おすすめポイント 】
>> 宿の詳細はこちら <<
・『間人蟹』が、フルコースでいただけるプランが登場。蟹刺し、茹蟹、焼蟹・甲羅焼、蟹みそ御飯、甲羅蒸し、蟹みそスープ、かにすき鍋・雑炊
2. 天橋立離宮 星音(京都)
※冬季のカニプラン終了

予約・プランはこちら
【 蟹宿 おすすめポイント 】
>> 宿の詳細はこちら <<
・蟹を知り尽くした料理人。目の前でさばく姿は圧巻!カニ刺し、カニ炭火焼き、カニ甲羅焼き、カニしゃぶ、カニ味噌しゃぶ、カニスキ鍋、カニ雑炊
3. 寿海亭(京都)
※冬季のカニプラン終了

予約・プランはこちら
【 蟹宿 おすすめポイント 】
>> 宿の詳細はこちら <<
・間人港の仲買人である社長が厳選した『間人蟹』。2人でまるごと 2杯堪能できるプランが一番人気。
おわりに
希少な極上蟹。
食べたことのない人は、ブランドガニにチャレンジしてみましょう。
温泉が付いている宿もあるので、ゆっくりのんびり楽しんでくださいね。
カニについて「よくある質問」
Q. 「タグ付きカニ」と「普通のカニ」との違いは?
A. タグ付きカニは漁師や漁業関係人によって厳選されており、最高級の味や新鮮度を誇ります。そのため値段は高いです。
Q. タグ付きやブランド蟹にはどんな種類があるの?
A. 全国各地にいろいろな種類のブランド蟹がいます。くわしくはこちらにまとめています。
ブランド蟹の食べられる宿