京都|タグ付きブランド蟹が食べられるオススメ宿【2023/3最新】
カニはカニでもタグ付きブランド蟹を食べてみたい!
そんなカニが食べられる「京都おすすめの旅館・民宿」をご紹介します。

タグ付きブランド蟹。鮮度や品質管理など漁師がこだわって選び抜いた逸品!
・ぷりぷり肉厚の身
・繊細で甘みの強い味
・コクのある濃厚なカニ味噌
その味はまさに格別です😋
京都ブランド|松葉ガニとは?

産地 京都府
水揚げ漁港 舞鶴漁港、網野漁港、間人港
漁期 11月6日~翌年3月20日まで
タグの色 緑色
松葉ガニは京都で獲れるズワイガニのことです。
丹後地域がとくに有名なのですが、そのなかでも網野漁港の底引き船はたった一隻。
そこで獲れる松葉ガニは超高級ガニです。
品質の高いカニとして高値で取引されています。
少々値段が張りますが、この機会に最高級の蟹料理を食べてみてはいかがでしょうか。
それではタグ付き蟹を扱うオススメの宿をご紹介します。
※ズワイガニシーズンは3月いっぱいまで!予約はお早めに。
京都|タグ付きブランド蟹が食べられるオススメ宿
※カニプランの期間は宿によって異なります。くわしくは予約期間リストにてご確認ください。
1. 炭平
明治元年、料理商として歴史が始まった老舗宿。活き蟹の取り扱いはピカイチ。厳選された『はしうど蟹』が食べられる。
>>宿のくわしい情報

住所 京都府京丹後市丹後町間人3718
アクセス 網野駅より車18分(送迎あり)、京丹後大宮ICより車30分
🦀 予約はこちら 🦀
※炭平 カニプラン 2023/3/31まで
2. よ志のや
丹後半島の間人港に水揚げされる希少な『間人蟹』を提供。フルコースで食べられるプランが人気
>>宿のくわしい情報

住所 京都府京丹後市丹後町間人1297-3
アクセス 網野駅より車20分(送迎あり)、京丹後大宮ICより車30分
🦀 予約はこちら 🦀
※よ志のや カニプラン 2023/3/20まで
3. いっぺん庵
タグ付きの『地蟹』が食べられるプランに加えて、豪華な A5の和牛やアワビを味わえるプランも用意されている。
>>宿のくわしい情報

住所 京都府 京丹後市久美浜町蒲井522-1
アクセス 久美浜駅より車13分または豊岡駅より車30分(送迎あり)、京丹後大宮ICより車2時間30分
🦀 予約はこちら 🦀
※いっぺん庵 カニプラン 2023/3/31まで
4. 静花扇
豊富なプランが魅力。なかでも津居山 / 浜坂 / 柴山港産の『ブランド蟹』プランがおすすめ
>>宿のくわしい情報

住所 京都府京丹後市網野町浜詰767
アクセス 夕日ヶ浦木津温泉駅より車5分(送迎あり)、京丹後大宮ICより車40分
🦀 予約はこちら 🦀
※静花扇 カニプラン 2023/4/2まで
5. 寿海亭
丁寧できめ細やかなおもてなしが高評価。間人港の仲買人である社長が厳選した『間人蟹』を様々なプランで堪能
>>宿のくわしい情報

住所 京都府京丹後市丹後町間人3778
アクセス 網野駅より車17分(送迎あり)、京丹後大宮ICより車30分
🦀 予約はこちら 🦀
※寿海亭 カニプラン 2023/3/31まで
6. 海舟
ブランド『津居山蟹』を堪能できる。刺し身 / 焼き / 茹で / 天ぷらなど蟹フルコースをエンジョイできる。
>>宿のくわしい情報

住所 京都府京丹後市網野町浜詰46-4
アクセス 夕日ヶ浦木津温泉駅より車5分、与謝天橋立ICより車45分
🦀 予約はこちら 🦀
※海舟 カニプラン 2023/4/8まで
京都でお探しなら👇こちらもオススメです
・高級カニ宿|京都
・食べ放題のあるカニ宿|関西
・露天風呂客室のあるカニ宿|京都
・日帰りプランのあるカニ宿|京都
カニについて「よくある質問」FAQ
京都でカニが食べられる有名な場所は?
夕日ヶ浦温泉があり、ブランドの間人ガニが食べられる「京丹後市」です。
「タグ付きカニ」と「普通のカニ」の違いは?
タグ付きカニは漁師や漁業関係人によって厳選されており、最高級の味と新鮮度を誇ります。そのため値段は高額になりがちです。
宿で食べるカニプランの料理内容は?
さしみ、ゆで、鍋、雑炊などのカニフルコースが主流です。そこに地元産の魚介、肉、野菜料理が加わります。くわしいカニフルコースのメニューはこちら。
カニのおいしい時期は?
一般的に有名なズワイガニの漁期は11〜3月。この時期に旅館や料理店でおいしい旬のカニが食べられます。カニの種類や旬の時期についてはこちら。