最終更新日: 2022 年 5 月 2 日
カニはカニでも、タグ付きやブランド蟹が食べたい!
この蟹が食べられる「京都府の宿・旅館」をご紹介します。

タグ付きやブランド蟹は、鮮度や品質管理など漁師がこだわって選び抜いた逸品!
その味はまさに格別です😋
・ぷりぷりに引き締まった肉厚の身
・繊細で甘みの強い味
・コクのある濃厚なカニ味噌
そんなタグ付きやブランド蟹を食べさせてくれる宿・旅館をご紹介します。
口コミやレビューなどから厳選ランキングにしました。
ブランド蟹は少々値段が張りますが、限られたシーズンでしか味わえません。
そのため、タグ付き蟹プランのある人気旅館は予約でいっぱいになります。
京都 松葉ガニ

- 産地 > 京都府
- 水揚げ漁港 > 舞鶴漁港、網野漁港、間人港
- 漁期 > 11月6日~翌年3月20日まで
- タグの色 > 緑色
松葉ガニは京都で獲れるズワイガニのことです。
網野漁港のなかでも浅茂川漁港で水揚げされる松葉ガニは、品質の高いカニとして高値で取引されています。
漁港の底引き船が一隻となった今、網野の松葉ガニは『大善ガニ』と呼ばれ、レアな超高級ガニとなりました。
そのほかに品質・味ともに最高級と言われるブランド『間人ガニ』もあります。
タグ付きブランド蟹をもっと知りたい人は、下記からご覧ください。
それでは京都のカニ宿をご紹介します。
※現在ズワイガニはオフシーズンのため、カニの食べられる宿はとても少ないです。どうしても食べたいという方は下記から検索できます。
<タグ付き・ブランド蟹>
京都|宿・旅館ランキング
1位. 炭平
※冬季のカニプラン終了

予約・プランはこちら
【 蟹宿 おすすめポイント 】
>> 宿の詳細はこちら <<
・明治元年、料理商として歴史が始まった老舗宿。活き蟹の取り扱いはピカイチ。厳選された『はしうど蟹』をいただこう
2位. よ志のや

予約・プランはこちら
【 蟹宿 おすすめポイント 】
>> 宿の詳細はこちら <<
・丹後半島の間人港に水揚げされる希少なブランド蟹『間人蟹』が、フルコースでいただけるプランが登場
3位. いっぺん庵

予約・プランはこちら
【 蟹宿 おすすめポイント 】
>> 宿の詳細はこちら <<
・タグ付きの『地蟹』がいただけるプランでは、調理法が選べるものや、A5和牛もしくは鮑を一緒に味わえるプランも
4位. 静花扇

予約・プランはこちら
【 蟹宿 おすすめポイント 】
>> 宿の詳細はこちら <<
・蟹を含む豊富なプランが魅力。なかでも、津居山 / 浜坂 / 柴山港産の『ブランド蟹』プランがおすすめ。
・定番のカニ料理も良いが、季節限定の『カニグラタン』も見逃せない。
・海風を感じる露天風呂が自慢の温泉で、思いっきり癒やされたい。
5位. 寿海亭

予約・プランはこちら
【 蟹宿 おすすめポイント 】
>> 宿の詳細はこちら <<
・丁寧できめ細やかなおもてなしが非常に高評価。間人港の仲買人である社長が厳選した『間人蟹』を様々なプランで堪能できる
6位. 料理旅館 海舟

予約・プランはこちら
【 蟹宿 おすすめポイント 】
>> 宿の詳細はこちら <<
・ブランド蟹『津居山蟹』を堪能できる。刺し身/焼き/茹で/天ぷらなど、ほとんどのプランで蟹フルコースをエンジョイできる
7位. 文珠荘
※冬季のカニプラン終了

予約・プランはこちら
【 蟹宿 おすすめポイント 】
>> 宿の詳細はこちら <<
・本格派のあなたにはタグ付き『松葉蟹』がいただける『特選かに会席』がおすすめ
おわりに
タグ付きのブランド蟹で一味違った味わいをお楽しみください。
そしてゆっくりとした時間を宿でお過ごしください。
おいしい蟹と宿からのおもてなしで、大満足の旅になることでしょう。
カニについて「よくある質問」
Q. 「タグ付きカニ」と「普通のカニ」との違いは?
A. タグ付きカニは漁師や漁業関係人によって厳選されており、最高級の味や新鮮度を誇ります。そのため値段は高いです。
Q. タグ付きやブランド蟹にはどんな種類があるの?
A. 全国各地にいろいろな種類のブランド蟹がいます。くわしくはこちらにまとめています。
タグ付き蟹の食べられる宿