最終更新日: 2022 年 5 月 2 日
香住ガニ
読み方は『こうずみ』ではなく、『かすみ』ガニです。
兵庫県の香住港で獲れる極上のカニです。
『香住ガニ』を扱う宿はとても少なく、すでに予約でいっぱいの可能性もあります。
今日は宿をご紹介しますが、日にちが合えばお早めに予約することをおすすめします。
▽ ここでわかること▽
香住ガニが味わえる旅館・民宿
※このあと少しだけカニの説明をします。今すぐ宿を探したい人はこちら。
【香住ガニ】とは?

香美(かみ)町の香住地区で獲れる紅ズワイガニのことを『香住ガニ』と呼びます。
紅ズワイガニ船があるのは、香住港と境港(鳥取県)だけです。
香住の船は日帰り漁。カニはとれたて鮮度抜群です。
漁期は 9月1日~翌年 5月31日。
水深 800m ~ 1500m、水温が低くミネラル豊富な海洋深層水で育ちます。

ジューシーかつ甘みの強いあじわいが特徴です。
生でも真っ赤な状態です。
もっとブランド蟹を知りたい人は下記をご覧ください。
それでは宿をご紹介します。
※現在ズワイガニはオフシーズンのため、カニの食べられる宿はとても少ないです。どうしても食べたいという方は下記から検索できます。
「香住ガニ」
食べられる旅館・民宿
1. 四季之宿 鶴 (兵庫)

予約・プランはこちら
【 蟹宿 おすすめポイント 】
>> 宿の詳細はこちら <<
・客のリクエストから、『松葉ガニと香住ガニの食べ比べ』プランが登場!
2. 三浦屋(兵庫)

予約・プランはこちら
【 蟹宿 おすすめポイント 】
>> 宿の詳細はこちら <<
・鮮度の秘密は宿のイケス。その日に浜揚げされたカニを直前調理!
おわりに
希少な極上蟹。
食べたことのない人は、ブランドガニにチャレンジしてみましょう。
温泉が付いている宿もあるので、ゆっくりのんびり楽しんでくださいね。
カニについて「よくある質問」
Q. 「タグ付きカニ」と「普通のカニ」との違いは?
A. タグ付きカニは漁師や漁業関係人によって厳選されており、最高級の味や新鮮度を誇ります。そのため値段は高いです。
Q. タグ付きやブランド蟹にはどんな種類があるの?
A. 全国各地にいろいろな種類のブランド蟹がいます。くわしくはこちらにまとめています。
ブランド蟹の食べられる宿